アキぶlog

”健康”を目指すブログ

筋トレってほんとうにに必要ですか?

こんにちはアキです。


f:id:Aoi20140626:20200204095616j:image

太ると必ず皆から言われる言葉があります。

 

俺、最近太ってきてるかも。どう思う?

… 筋トレでもしてみたら。痩せやすくなるんだって!

 

はい頂きましたこの言葉。太っているとは直接的には言わず、遠まわしに太っていると伝えてくる言い方です。

ちがうちがうそこじゃない。今回は「痩せやすくなる」この言葉についてです。

この言葉って本当なのですか?

たしかに一般的な考えだと、筋肉がつけば基礎代謝量がUPしカロリーを消費しやすくなるって事ですが…

 

 

基礎代謝って?

簡単に説明すると、人間が生きるために必要な最低限のエネルギーのことです。

なので、TVみながらごろごろ寝てようが、本当に寝てようが生命を維持するために必要なカロリーが消費されています。

 もっとわかりやすく言えば、寝てようが息はしていますよね?心臓も動いていますよね?夢も見ていますよね?そうなんです。寝ていても各臓器や骨格筋は働き続けているんです。だから何もしなくてもエネルギーが消費されるのです。

 

1日の消費エネルギーが占める割合

1位 基礎代謝 60%

2位 身体活動 30%

3位 その他  10%

ほらね。基礎代謝が60%も占めているのよ。早くジム入会しなさい!

ごめんごめん。さっそくジム入会するよ!

・・・と思ったあなた、ちょっと待って下さい。

 基礎代謝は、筋肉(骨格筋)だけで消費されているのではありませんよ。

では、60%を占める基礎代謝をもっと詳しくみてみましょう

 

基礎代謝の消費エネルギーの割合

消費量は大人の場合、だいたい(諸説あり)

筋肉(骨格筋)・・・21%

肝臓・・・21%

脳 ・・・19%

  と言われています。

 

えっ!意外と筋肉の消費量少ないじゃないか!

ほぼ肝臓と一緒じゃないか。

しかも冷静に考えると、消費エネルギー/1日の60%が基礎代謝で消費され、その60%の内訳の21%が筋肉(骨格筋)ということです。というと結局、筋肉が占める1日の消費エネルギーはいったいどの程度なのか・・・・。計算できる方は計算してみて下さいね。

運動し筋肉が増えたぐらいでは、基礎代謝量が急激に30%になったりするわけではありません。多少の変化を望むなら、このくらいは目指さないと(笑)。


f:id:Aoi20140626:20200203223805j:image

痩せるためには筋トレは必要ないのか?

答えは、YESです(私個人の考えです)。

最初の、1日の消費エネルギーが占める割合に話を戻しましょう。

私が着目して欲しいのは、

身体活動の30%

 これは、仕事や家事、趣味や筋トレなど全ての活動のことを指します。

全体の消費量の30%を占め、さらに活動すればするだけ増える要素をもっています。

しかし忙しい現代社会では、新たに何か始めることって難しいですよね。

 なので、

 

ほんの少しだけ日常に変化を

普段の生活をまずみつめなおして下さい。

色々とあげればきりがないのですが、今回は1つだけ今からできる小技を伝授いたします。では、

どのような人でも少しぐらいは歩きますよね?

その歩き方ですが、だらだらと歩いていませんか?もしそうだとしたら、

少しだけ大股(歩幅を大きくして)で早歩きしてみよう!!

だらだら歩くより格段と消費量がUPします。それに、気分も違ってきますよ。

 

最後に

歩き方を変えただけでは1日換算での消費量は微々たるものかも知れませんが。

しかし1ヶ月続けるとご飯何杯分の消費量になるのでしょうか?

基礎代謝を上げるより効率がいいと思いませんか?

ダイエットなんて全ての生活動作の積み重ねです(持論)。

通勤・通学や買い物など、その時だけでもTRYしてみてはいかがでしょうか。

 

※もちろん、筋トレによるエネルギー消費量は大きいということは忘れずに。